2011年09月22日

桂の木

挽家の杜の木々の中で一番最初に紅葉が始まるのがカツラの木です。
カツラは山の渓谷沿いに自生している木で、水の多い所を好むようです。
挽家の庭は水が豊富でカツラの生育には適しているらしく、
毎年大きく成長しています。
この木は葉がハートの形をしていてかわいらしく、
紅葉の時期になると木全体から甘いカラメルのような香がして、
とても幸せな気分になります。
この時期秋の始まりを感じさせてくれる自然の香です。
11月の上旬になると挽家の大柊の芳香が挽家を包み込みます。
見た目だけではなく、季節を五感で感じることができる幸せっていいですね。
秋を五感で感じに挽家の杜へ遊びに来て下さい。

桂紅葉始め.jpg
posted by ひきや at 21:02| 季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

落ち鮎

今年は台風による増水などで落ち鮎はあまりとれないようですが、
今年も何とかある程度は確保できました。
卵や白子が入った大きな鮎は美味しいですよ!
是非召し上がってください。

落ち鮎2011.jpg

落ち鮎2011-2.jpg
posted by ひきや at 22:00| 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

稲穂

今年は7月は以上に暑く、8月前半は涼しく、
8月は雨が多かったり、9月に入ってまた暑かったりと
気候が安定しませんでしたが、稲はたくさん穂をつけました。
やはり稲穂が実る秋は美しいなーとしみじみ思います。
季節の移ろいを感じられる貴重なひと時です。

2011稲穂.jpg

2011稲穂2.jpg
posted by ひきや at 22:00| 季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。