2010年12月27日

雪化粧

ついに挽家も雪化粧しました。
いよいよ本格的な冬到来です。

寒さは増しますが、雪が積もった庭の景色は
本当に美しいものです。

挽家を始めた当時の景色と比べると、
本当にいい景色になったものだと、
非常に感慨深いものがあります。

2010冬南庭.jpg

2010冬食処.jpg

日本の四季の素晴らしさに、改めて感謝しています。
本当にありがたいです。

posted by ひきや at 22:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月13日

モミジ植栽2

テラス周りに続いて離れの前から、
田んぼへのアプローチにも植栽しました。

離れ前


植栽前の写真

植栽前離れ.jpg

土入れ替えのため砂利撤去中

植栽土入れ1.jpg

土入れ中

植栽土入れ2.jpg

植栽後

植栽後.jpg

離れから田んぼへのアプローチ

穴掘り

植栽穴堀.jpg

植栽中

植栽.jpg


まだまだたくさんのもみじが残っていますので、
何年か後に、敷地が赤や黄色に染まり、
お客様に素晴らしい紅葉を楽しんでいただけるように
丹精こめて一本一本大切に植えていきたいと思います。

挽家を始めてから、2000本以上の木々を植えてきましたが、
このモミジたちも、近い将来  四季が織りなす贅沢な時間 
を楽しんでいただける
大事な要素の一つになってくれると思います。




posted by ひきや at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月12日

モミジ植栽

先日市場で仕入れてきたモミジの植栽を、
母屋の南側のテラス周りから、少しずつですが始めました。

テラスの周りは湧き水が多く穴を掘ると水が染み出してきます。
水が多いとモミジの根がだんだん腐って、
やがては枯れてしまうので、まずは土の入れ替えから始めました。

穴を掘り穴に大きめの石を入れ水はけをよくして、
その上に土を入れなるべく土を盛り上げ高く植えます。

大きくなったモミジを思い浮かべ、話しかけながら、
一本一本大切に植えていきます。

植栽前の写真

植栽前テラス.jpg

土を入れ替えるため穴を掘るところ

植栽テラス前土入れ替え.jpg

テラス周り植栽後

植栽後テラス周り.jpg

posted by ひきや at 23:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。